これさえ知っていれば怖いものなし!英語習得に不可欠な4大要素

英語の4大要素 英語を学ぶ

英語を勉強しよう!
と思っても、どこから手をつけていいかわからないですよね。

今日は、大事な4つの柱についてお話しします。

英語を習得し、自由なライフスタイルを手に入れてもらうための情報発信を行っている asano です。
20歳で大学を中退。英語力ゼロ。奮起し渡米。24歳でカレッジを卒業。卒業後は、ウェブマーケティングのベンチャー企業を経て、仏大手ウェブ広告会社に移籍。同時に英会話指導を開始し、のべ300人への英語指導経験をもつ。大手英会話スクールの人気講師。 >> もっと読む
スポンサーリンク

英語習得の4つの柱

英語を話すときに意識して欲しい柱が、大きく分けて4つあります。

  1. Reading (読むこと)
  2. Writing (書くこと)
  3. Listening (聞くこと)
  4. Speaking (話すこと)

どれも大切で、どれも必要なのですが、
人によって、この柱にフォーカスした方がいい!というものはあります。

例えば、
海外旅行に行って、現地の人と楽しく会話できようになりたい人。
その人は、”4. Writing (書くこと)”は、そんなにできなくてもいいですよね。

そもそも、英語を学びたい私の生徒さんたちのことを考えながら、表を作ってみました。

4つの柱目的
1Reading (読むこと)– 試験をパスする (TOEIC, TOEFL, 学校試験 etc.)
2Writing (書くこと)– 試験をパスする (TOEIC, TOEFL, 学校試験 etc.)
3Listening (聞くこと)– 外資系/日系(海外事業部)企業で働く
– 海外旅行へ行く
4Speaking (話すこと)– 外資系/日系(海外事業部)企業で働く
– 海外旅行へ行く

上記の図で気付く方がいると思うのですが、そうなんです。
私たちが、日本の学校で教えてもらうのって、 1. Reading (読むこと)や 2. Writing (書くこと)がメインなんです。

ただ、現実問題、大人になって、「英語を使って何かしよう!」と思ったときに必要なのって、1. Reading (読むこと) や 2. Writing (書くこと)より、むしろ、残りの2つの柱 3. Listening (聞くこと)や 4. Speaking (話すこと)が必要なことがほとんどです。

私いる外資系企業でも、まず大切なのは 3. Listening (聞くこと)と、4. Speaking (話すこと)です。

私が日本の教育を受けている間に、英語を本格的に習っていたのは、中学1年生〜高校3年生(1999年〜2004年)の6年間もの長期間です。が、高校卒業時の私の英語力なんて、外国人を目の前に自信を持って言えていたのは「サンキュー」と「ソーリー」くらいのものです。
日本の英語教育で、もっと3. Listening (聞くこと)や、4. Speaking (話すこと)にフォーカスしてくれていたら…と、心底思いますが、まだまだ時間がかかりそうですね。

スポンサーリンク

2つセットで考える効率の良い勉強法

話は戻って、
上記の4つの柱は、2つずつのセットに分けられるんです。

  • 【セット 1】Reading (読むこと) × Writing (書くこと)
    • 文章を読んで、書く。書いて、読む。
  • 【セット 2】Listening (聞くこと)× Speaking (話すこと)
    • 会話聞いて、話し返す。話して、聞いてもらう。

そうです。この2つのセットは、対になっています。

インプットアウトプット
セット 1Reading (読むこと) Writing (書くこと)
セット 2Listening (聞くこと)Speaking (話すこと)

上の図の通り、この2つのセットに分けられます。

自分が、4つの柱のどれをフォーカスしたいかですが、
このセットで考えることが大切です。

インプットとアウトプット、インプットは難易度が低く、アウトプットは難易度が高いんです。

つまり、
【セット 1】Reading (読むこと) × Writing (書くこと)だと、
Writing (書くこと)ができるようになれば、必ず、Reading (読むこと) もできるんです。

【セット 2】Listening (聞くこと)× Speaking (話すこと)だと、
Speaking (話すこと)ができるようになれば、必ず、Listening (聞くこと)もできるんです。

細かく見ていきましょう。

【セット 1】Reading (読むこと) × Writing (書くこと)

単純に考えると、
1. 読んでみる(Reading)
2. 文法や言い回しが覚えられる
3. 書くことができるようになる(Writing)
となるように思えます。が、そんなに簡単ではありません。

というのも「読むこと」はインプットの行動であるので、それを「書くこと」のアウトプットの行動に変えるのには、多くの努力が必要です。

逆に考えてみたらどうでしょうか。
1. 文を書いてみる(Writing)
2. 読めるようになる(Reading)
そうなんです。一つステップが少ないですよね?
「書くこと」はアウトプットの行動なので、アウトプットがすでにできる人は、インプットができるんです!

【セット 2】Listening (聞くこと)× Speaking (話すこと)

セット2についても、見てみましょう。

  1. 聞いてみる(Listening)
  2. 言い回しや自然な表現が覚えられる
  3. 話せるようになる(Writing)

と、一瞬思いがちです。
「聞くこと」はインプットの行動なので、それを「話すこと」のアウトプットの行動に変えるのには、多くの時間と努力が必要です。

逆に考えてみましょう。

  1. 英語を話してみる(Speaking)
  2. 聞けるようになる(Listening)

一つステップが少ないんです。
「話すこと」はアウトプットの行動なので、アウトプットがすでにできる人は、インプット「聞くこと」ができるんです!

スポンサーリンク

体系的に英語を学ぶ

つまり、まとめると、こうなります。

Reading (読むこと) と Writing (書くこと) を上達させたかったら、
Writing(書くこと)のみに注力!!

Listening (聞くこと) と Speaking (話すこと)を上達させたかったら、
Speaking (話すこと)のみに注力!!

アウトプット行動に時間と努力を費やしてください。
大変かもしれませんが、4つすべてやろうとするより、効率よく学べるはずです。

さいごに

いかがでしたか。

同じ英語学習でも、コツを知っているといないでは、習得の質と速さが変わってきます。
もちろん地道に勉強に励むことが大切ですが、効率よく自分の成長を感じながら、楽しく学習していきましょう。

コメント